学校との連携 令和7年田植え日程決まる 来る5月7日 9時より いつもの場所で田植え授業を行います。おっといつもの場所とはどこと突っ込みが来そうなので、以下の場所となります。時間の取れる方のご協力お願いいたします。小野川橋すぐそばの田んぼです 2025.05.01 学校との連携
学校との連携 学校との連携 令和7年度活動計画.米つくり(うるち米)今年度も5年生を対象に米つくり田植えから稲刈り体験授業を行います。今年からもち米づくりは耕作者の都合でうるち米にしました。 下校見守り 学校より依頼があり一斉下校時、正門からニュタカラ前の信号機ま... 2025.03.29 学校との連携
学校との連携 岡田小下校時の見守りに協力しています コロナ禍の影響で教員の方々の、業務負担が増えていることから、岡田小区社協の有志により見守りを実施しています。この活動は岡田小運営委員会より社協に7月25日に提案が有り、岡田小区社協として運営委員会で審議し協力することとなりました。見守りの時... 2021.01.23 学校との連携
学校との連携 もち米の稲刈り 5月に田植えしたもち米が今年も見事に育ちました。8月の猛暑で育ちが悪かったので心配でしたが、よく実ったようです。この稲刈りは毎年岡田小学校4年生を対象に行っているものです。しかし今年は、コロナウィルスの関係で、学校の要請で5年生による稲刈り... 2020.10.23 学校との連携
学校との連携 餅つきは楽しい 12月11日岡田小4年生の餅つきを開催しました。今年で3年目を迎え、田植え、稲刈り、そして餅つきと一年がかりの活動です。稲刈り後の精米の結果、 今年は玄米145kgの収穫でした。過去は2017年200kg 2018年は 140kg です。今... 2019.12.11 学校との連携
学校との連携 学校と地域の交流 岡田小学校・牛久一中との連携をする中で、一中生の皆さんが各地区でボランティアとして活動して下さってます。小学校との連携は多々あり米作り、登下校時の見守りを散歩する感覚で参加できる、ウォーキングサポーターその他昔の遊び等など地域の方々との交流... 2018.08.18 学校との連携